Apple - iPod Touch/iPhoneの記事一覧
iPhoneでもRPGツクールで遊ぶ「iPhone版RPGツクール2000」
iPhone版RPGツクール2000はiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。RPGツクールと言えば誰でも簡単にRPGゲームを制作できるソフトウェアだ。作り込めば、大規模なRPGさえもできるとあって、多数の作品が作り出された。メニュー 二次創作の分野でも大いに活用され、今なお愛されているソフトウェアだ。そんなR...
テレビ&ラジオ番組をチェック「テレビ番組表」
テレビ番組表はiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。テレビはなんだかんだ言いつつも未だに大きな影響力を持っている。好きな番組を見逃さないよう、チェックしている人も多いはずだ。だが若者を中心に新聞を見ていない世代は多く、そうなると番組表をネットで見る必要がある。テレビ番組一覧 だがネットの番組表は使い勝手が悪く...
iPhone用オープンソースのバーコードスキャナ「ZBar」
ZBarはiPhone用のオープンソース・ソフトウェア。iPhone 3GSからカメラの性能が向上して至近距離でもはっきりと撮影ができるようになった。これによってバーコードスキャンのような仕組みも作れるようになった。最も使いやすいのは書籍のスキャンになるだろう。読み取られたバーコード その他、バーコードを読み取れれば様...
iPhoneのアプリケーション切り替えをリッチにする「ProSwitcher」
ProSwitcherはiPhone/iPod Touch向けのオープンソース・ソフトウェア(JailBreak必須)。iPhoneはシングルタスクが基本ではあるが、iPodや電話のようにバックグラウンドで動作できるものも存在する。その違いを取り去ることはJailBreakを使うとできるのだが、一般的にはお勧めではない...
iPhoneですれ違い通信「袖触れ合うも他生の縁」
袖触れ合うも他生の縁はiPhone用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhoneにはBluetoothがあるが、あまり活用されていないように思える。ヘッドフォンを付けるのも良いが、アプリから使えばもっと面白いソフトウェアができるかも知れない。動作がログに流れる iPhone2台をBluetoothで接続...
ターミナルからiPhoneシミュレータを実行する「iPhone Simulator」
iPhone SimulatorはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。iPhoneアプリを開発する場合、現状ではMac OSXを使うのが一般的だ。そしてその開発環境としてXCodeを利用する。だがこのXCodeが重たく感じている方もいるはずだ。エラーの取得もできる XCodeを使わずにアプリケーションを指定...
iPhone/iPod Touchの中身を探索する「iPhone Explorer」
iPhone ExplorerはWindows/Mac OSX用のフリーウェア。iPhone/iPod Touchは外出時に持ち歩くことが多い。中には音楽や動画、写真など様々なコンテンツが入っていることだろう。それでも数十GBの要領はいっぱいになっていないかも知れない。フォルダツリー そんな方はiPhone/iPod ...
iPhone製の電子楽器「iDimp」
iDimpはiPhone用のオープンソース・ソフトウェア。iPhoneはマルチタッチ機能とマイク、スピーカがあるので登場当時から楽器のように扱うソフトウェアが登場していた。ピアノ、ドラム、シンセサイザーなど実に多様な楽器に変容する。指をスライドさせて音を変える その一つとしてiDimpを紹介しよう。楽器と言うのは語弊が...
小粒でもぴりりと辛い、マルチプラットフォームで遊べるゲーム集「ピコピコゲーム(PicoPicoGames)」
ピコピコゲームはWindows/Mac OSX/iPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。Wii/PS3/XBOX 360、アーケードと様々なゲーム筐体があるが、どれも高度化しグラフィックスや3Dを駆使して今ではまるで映画のようなクオリティが実現できている。Mac OSX版 だがそれはコアなユーザは楽しませてもラ...
iPhoneアプリの設定画面用ライブラリ「InAppSettingsKit」
InAppSettingsKitはiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。iPhoneアプリは個々に独立しているので、設定画面が必要になる。そんなアプリケーションごとの設定画面を一所に集約してくれる機能がiPhoneにはある。それが設定アプリからたどる機能だ。設定機能を実装するのに便利なモック アプリケーション...
ついに!iPhoneでもFlashが表示できるライブラリ「Gordon」
GordonはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。iPhoneの最大の欠点とされるのがFlashの表示が未対応という点だ。それによって利用できないサイトがいかに多いことか。今しばらくはAppleの対応は見込めないとあって、我慢の日々が続くだろう。アニメーションにも対応している だがただ指をくわえて待っ...
iPhoneで使えるジオコーディングライブラリ「GMGeocoder」
GMGeocoderはiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。iPhoneは携帯電話なので外で使うケースが多く、そのために地図や場所を基点とした情報と相性がいい。さらにGPSも入っているので位置情報に関してはばっちりだ。だが住所から位置情報に変換するジオコーディングが弱いようだ。日本語も使える そこで作られたラ...
Redmine用iPhoneクライアント「iRedmine」
iRedmineはiPhone/iPod Touch向けのオープンソース・ソフトウェア。携帯電話向けにグループウェアを最適化すると、外出先でもスケジュールやメッセージを見るようになる。専用のインタフェースがあるとないとではアクセスの頻度が変わるはずだ。Redmine for iPhone 技術者にとってのグループウェア...
各種動画からiPhone/iPod Touch向け動画を生成「Videora iPhone 3GS Converter」
Videora iPhone 3GS ConverterはWindows/Mac OSX用のフリーウェア。iPhoneでは大型な液晶を使って動画が見られるとあって、音楽だけではなく自分の好きな動画を入れて持ち歩き、好きな時に見るスタイルが実現できる。その時に必要なのが動画の変換だ。iPod/iPhone向けに簡単に動画...
Last.fmのiPhoneクライアント「Last.fm iPhone」
Last.fm iPhoneはiPhone向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。日本では有料化が発表されているのでWebからは聴けなくなっているが、Last.fmが提供するiPhoneアプリからであればストリーミングが楽しめるようになっている。iPhoneからLast.fmを楽しむ(こちらは無料で公開され...
iPhoneアプリ間で通信するプロトコル「SwapKit」
SwapKitはiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。iPhoneのアプリケーションは幾つかの手法で互いにメッセージのやり取りができるようになっている。一つはBluetooth、WiFiといった別なiPhoneとの連携をするもので、もう一つはURLスキーマによる定義だ。送信側。レシーバがいるとダイアログが出る...
iPhone/スマートフォン向けのJavaScriptフレームワーク「xui-js」
xui-jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。スマートフォンが隆盛だ。iPhoneはもとよりAndroid、Plam Pre、Windows Mobile、Blackberryと多彩なスマートフォンが登場している。多数のスマートフォンではWebKitをブラウザに使っている。スマートフォン向けのJa...
iPhone/iPodから音楽データを復旧する「expod」
expodはMac OSX向けのフリーウェア。開発に使う用途やその他もろもろの理由があってiPod Touch/iPhone 3G/iPhone 3GSが手元にある。個々のガジェットには音楽が入っているのだが、整理したりしているうちにiPodにしか入っていないデータが生まれたりする。そんな状態で同期すると折角の音楽デー...
正規のiPhoneアプリが取得できるあなたの情報はこれだけある「SpyPhone」
SpyPhoneはiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。iPhoneアプリでは内部にある情報で操作できるものは限られている。例えばアプリ側で電話をしたり、他のアプリケーションにあるコンテンツを利用したりすることはできない。携帯電話というプライバシーの固まりを守っている訳だ。データソース一覧 だが全ての情報が取...
Bluetoothを使った対戦にも対応したボクシングゲーム「Punchball」
PunchballはiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。iPhoneは筐体のスペックが低いのでゲームは単純明快、アイディア勝負なものが多い。そのお陰で筆者のようなゲーム音痴でも楽しめるものが多い。コントローラも使わず、マルチタッチを活かしたゲームが多いのも特徴だ。黒板を消したようなラフなイメージ Punch...