ホスティング - CodePlexの記事一覧
規模の大きなシステム開発に。データベース設計書からSQL文に変換「Database Modeling Excel」
Database Modeling Excelは指定フォーマットに沿ってDB設計書を作成することでSQL文に変換してくれるExcelファイルです。システムの設計書を作成する中でデータベース定義書を書くことがあると思います。そんなときにはDatabase Modeling Excelのテンプレートに沿って記述してみましょ...
何に使えるか。指定フォルダ以下のファイル変更を監視「Track Folder Changes」
Track Folder Changesは指定したフォルダ以下のファイルやフォルダの追加、更新をトラッキングするソフトウェアです。Windowsのインストーラーやソフトウェアが使っているときにどんなことをしているか気になったことはないでしょうか。そんな時にはTrack Folder Changesを使ってみましょう。指...
Dropboxを使って検索インデックスを共有できる。軽量デスクトップ検索「Dropout」
DropoutはWindows用の軽量デスクトップ検索ソフトウェアです。今ではデスクトップ向けの検索システムも珍しくなくなりました。ファイルを探す際に検索すればどこにあってもすぐに見つかります。しかしOS標準のものは動作が重たく、嫌がられることも多いようです。そこで軽量に動作するDropoutを紹介します。メイン画面で...
JavaScriptを.NETバイトコードに変換するコンパイラー「Jurassic」
JurassicはJavaScriptを.NETに変換するコンパイラー。.NETバイトコードを生成する。Jurassicは.NET製のオープンソース・ソフトウェア。ここ数年、JavaScriptのシェア拡大が活発だ。Webブラウザはもとよりnode.jsによるサーバサイド、TitaniumやPhoneGapによるiOS...
業務システムに組み込みたい。PHPからExcelファイルを読み書きする「PHPExcel」
PHPExcelはExcelファイルの読み書きを行うPHPライブラリ。PDF/HTML出力にも対応。PHPExcelはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。業務システムを開発していて必ず発生するのがExcelのような表形式ファイルの取り込みだ。大抵はCSVに変換してもらって取り込むだろう。だがユーザが変換を忘れてEx...
WindowsでWeb開発を行っているプログラマ、デザイナに。JavaScript/CSS短縮、難読化ライブラリ「Microsoft Ajax Minifier」
Microsoft Ajax MinifierはJavaScript/CSSを短縮化/難読化するWindows用のソフトウェア。Microsoft Ajax MinifierはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Webアプリケーションはもちろん、WebサービスであってもJavaScriptを多用することが当...
ネットワーク、サーバの死活監視に。デスクトップからサーバの状態を監視「Website Load Tool」
Website Load ToolはWebサイトやサーバのステータスを監視するデスクトップソフトウェア。Website Load ToolはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。今はWebサイトが企業としての全ての利益をまかなう場所になっているケースも少なくない。そういった企業にとってはWebサイトの死活がそ...
ローカルに取り込めばオフラインでもGoogleリーダーが使える「Mishra Reader」
Mishra ReaderはWindows用のGoogleリーダーフロントエンド。Mishra ReaderはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。フィードリーダーはITエンジニアをはじめITリテラシーの高い人たちの間では便利に使われているが、なかなか一般化できていない。そこまでニュースや記事を求めていないと...
繰り返せばバカにできない数秒を改善。Dropboxのコピー作業を自動化「DropBox Linker」
DropBox LinkerはDropboxのPublicフォルダに放り込んだファイルの公開URLをクリップボードにコピーするソフトウェア。DropBox LinkerはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Dropboxは個人的にも便利に使っている。Dropboxには多数の機能があるが、その中で取り上げたい...
あの巨大なUIを否定する。ごく小さなiTunesフロントエンド「iTuner」
iTunerはWindows版iTunesのフロントエンド。小さなウィンドウながら便利な機能が多数ある。iTunerはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。iOSが流行っていることもあって、iTunesは音楽管理ソフトウェアの最大級のシェアを誇るようになっている。CDからは簡単にリッピングでき、iPhone/...
余計なものは後で起動。起動順番を変えて早く作業に入れるようにする「LaunchLater」
LaunchLaterはWindowsの起動項目の起動を遅延させられるソフトウェア。LaunchLaterはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。最近のパソコンでは殆ど再起動せずとも使い続けられるようになっている。だがWindowsでは月一くらいでセキュリティアップデートが行われる。その時に再起動すると起動が...
デスクトップに貼付けておこう。スタイリッシュな時計/天気ウィジェット「MoonyDesk」
MoonyDeskはサイズと傾きを変更できるWindows向けの時計/天気ウィジェット。MoonyDeskはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。デスクトップを飾る小さなウィジェット。うまく使えば作業効率が大きく向上する。ランチャーと違い、常時表示されていてすぐに呼び出せるのでさくさく使いこなせるのがメリット...
異なるドライブ、フォルダをまとめて仮想ドライブ化「Liquesce」
Liquesceは異なる容量のHDD、フォルダを連結して一つのHDDであるかのようにアクセスできるソフトウェア。LiquesceはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。昔のWindows Serverでは、異なる容量のHDDを連結して一つのHDDであるかのように見せるDrive Extenderという機能があ...
WindowsのJSONを使った開発のお供に。JSONをツリービューに展開する「JSON Viewer」,
JSON ViewerはVisual Studioとの連携も可能なJSONビューワー。JSON ViewerはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。XMLを面倒なものに感じていたのはタグの仕組みによって記述が冗長的になってしまうからだった。ライブラリがあるので利用はさほど難しくないが、自分で作成するのは面倒だ...
ソースコードの定期的なバックアップに使える「SourceBackup」
SourceBackupはソースコードのバックアップを行うソフトウェア。SourceBackupはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。最近のシステム開発ではバージョン管理を使ってソースコードを管理するのが当たり前になっている。だが、様々な事情から必ずしもそうはできない環境にある人もいるだろう。メイン画面だか...
ソフトウェア販売におけるライセンス発行、管理を適切に行うソリューション「Licenser」
Licenserはソフトウェアパッケージのライセンス管理を行う一連のソフトウェア群。LicenserはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。オープンソース・ソフトウェアだけを開発する人にとっては関係ないだろうが、世の中には有料でライセンスフィーを受け取って提供されているソフトウェアも数多く存在する。顧客管理そ...
多数の地図ソースに対応した多機能地図ライブラリ「GMap.NET」
GMap.NETはGoogleマップやBingといった地図ソースに対応し、マーカーや静的出力も行う地図ライブラリ。GMap.NETはWindows/Linux(恐らくMac OSXも)用のオープンソース・ソフトウェア。地図を扱うソフトウェアは人気がある。日々の運動記録や旅行の過程をGPSで記録しておき、後で見返すととて...
SOAPとJavaScriptを使ったWebアプリケーション開発に「JavaScript SOAP Client」
JavaScript SOAP ClientはJavaScriptで作られたSOAPクライアントライブラリ。JavaScript SOAP ClientはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。今はWebサービスがWeb APIを提供するのが珍しくなくなっている。昔は情報を発信するだけのWeb APIが多...
Webブラウザで音楽を楽しむ。Silverlight製のイフェクト機能付き音楽プレーヤ「Saluse MediaKit for Silverlight」
Saluse MediaKit for Silverlightはローカル/Web上のMP3プレーヤを再生する音楽プレーヤ。/s2IfSaluse MediaKit for SilverlightはSilverlight製のオープンソース・ソフトウェア。オンライン上にあるコンテンツで、音楽はとても人気が高い。動画サイトに...
ASP.NETで構築されたソーシャルニュースソフトウェア「KiGG」
KiGGはASP.NET製のオープンソース・ソフトウェア。Digg.comが急激に伸びていた数年前、日本でも幾つかソーシャルニュースサイトと呼ばれる類のサービスが立ち上がった。が、ソーシャルブックマークとの違いが明確化できなかったためか、今ひとつ認知度に足らない状態のようだ。KiGGを使って作られているサイトとは言えオ...