開発の記事一覧
VBA-Web - VBA用のWebライブラリ
今はWeb APIやRESTfulといったキーワードを無視できなくなっています。それはExcelやAccessでも同じです。しかしVBAでやったことがある人は分かりますが、XML HTTP Requestで作るのはなかなか面倒です。そこで使ってみたいのがVBA-Webです。VBAがインターネット上のリソースとデータの送...
JSUI - JavaScriptプロジェクトを一元管理
JavaScript周辺の技術は日進月歩で進化しています。新しいトレンドがどんどん増え、フレームワークも続々登場しています。そうした中で、適切にキャッチアップしていくのは大変でしょう。そこで使ってみたいのがJSUIです。UIやJavaScriptプロジェクトの管理を一元化できるソフトウェアです。## JSUIの使い方ま...
DevTools Timeline Viewer - 開発者ツールのパフォーマンス結果を共有/閲覧
Webページを表示するまでには様々な処理が行われています。DOM構築、HTMLのレンダリング、JavaScriptなど様々な処理が行われた結果、一つの画面を表示します。さらにWebアプリケーションであれば、その画面のまま要素が変化します。そうした中でパフォーマンスを測定する機能がGoogle Chromeにありますが、...
vuegg - Vue.jsプロジェクトの画面を作成
ReactやVue、AngularといったJavaScriptフレームワークはHTMLを再定義しており、UIを作るのもそうそう簡単ではありません。デザイナーとの協業も難しく、苦戦している方も多いのではないでしょうか。そこで使ってみたいのがvueggです。Vueの画面をWYSIWYGに設計できるソフトウェアです。## v...
Maji - ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティスを提供
ハイブリッドアプリと言うのはHTML5でUI、ロジックを作成したスマートフォンアプリです。ネイティブとの繋ぎ込みはCordovaなどの技術を使います。かつては遅いと言った問題がありましたが、今はほぼ分からないくらいの速度で実行できます。そんなハイブリッドアプリは画面遷移やUIなどを自分で用意する必要があります。ここが敷...
Hyperion-iOS - iOSアプリのデザインレビューをサポート
デザインの優劣を判断するのはとても難しいです。特にアプリのようにアニメーションまで絡んだりすると、何をもって正しいと考えるかは千差万別になります。ちょっとした動きが気にかかる人もいれば、そうでない人もいることでしょう。そのデザインをレビューする際に使ってみたいのがHyperion-iOSです。アニメーションをゆっくりに...
ScriptAutoRunner - 任意のJavaScriptコード/URLをインジェクション
Webサイトで開発者ツールを使って操作を行うことはよくあります。そんな時、外部のライブラリを読み込んだりするのもよくあることです。しかし再読込する度にリセットされてしまい、面倒だと思うことでしょう。そこで使ってみたいのがScriptAutoRunnerです。Webサイトごとに読み込ませるライブラリ、JavaScript...
FromJS - Webアプリケーションの理解を容易にするChrome機能拡張
JavaScriptで大型なWebアプリケーションが開発されるのに合わせて、全体を把握するのが困難になってきています。表示されている文字がサーバサイドから出力されているものでない場合、どこで作られたデータなのかを追いかけるのも大変です。そこで使ってみたいのがFromJSです。Webアプリケーションの内容を把握するのに役...
React Velocity - Reactアプリのコンポーネントを作成
Reactで開発を進める際に、まず画面全体の設計を行うのが大事です。全体を囲むコンポーネント、そして画面の各要素を構成するコンポーネントと順番に作っていきます。それをやらずに開発を進めると後で修正が大変でしょう。そこで使ってみたいのがReact Velocityです。コンポーネント設計を行い、スケルトンコードを生成しま...
local-web-server - HTTPS/HTTP2も使えるローカル開発用HTTPサーバ
ローカルで開発を行って、結果がうまくいったらサーバにアップロードするというのはよくある開発風景です。そんな時に必要なのがローカルでの開発用サーバです。Apacheやnginxでもいいですが、設定が面倒です。そこで使ってみたいのがlocal-web-serverです。単なる静的配信に限らず多彩な機能が揃っています。## ...
Graphdoc - GraphQLスキーマからドキュメントを生成
Web APIとしてGraphQLを提供するサービスが増えています。従来のREST APIでは限界のあった、データ構造の自由さに対応するにはGraphQLがベストな選択でしょう。しかしREST APIとは異なるために、求められる情報も変わってきます。そこで使ってみたいのがGraphdocです。GraphQLのスキーマを...
emma-cli - npmパッケージを検索&インストール
今、システムを開発する際に一切のライブラリを使わないことのが少ないでしょう。ライブラリを探し、組み合わせて一つのライブラリやフレームワーク、システムを作るはずです。そこで求められるのがライブラリの選定力です。今回紹介するのはemma-cli、npmパッケージを検索、インストールできるソフトウェアです。## emma-c...
jdetects - 開発者ツールの起動を検知
現在、モダンなブラウザでは開発者ツールを提供するのが当たり前になっています。開発者としては必須の機能ですが、サイト運営者にとっては見られたくない情報があるかも知れません。そんな時に使ってみたいのがjdetectsです。開発者ツールが開いているかどうかでイベントを実行できるJavaScriptライブラリです。## jde...
JavaScript Tracker - DOMイベントを捕捉するGoogle Chrome機能拡張
JavaScriptはイベント購読型の処理が多いです。DOMをクリックした際のイベントであったり、変数の変化をウォッチして処理が行えます。しかし、そういったコードが散在していると、どこでイベントを購読しているのかが分からなくなります。そこで使ってみたいのがJavaScript Trackerです。JavaScriptの...
MailHog - 管理画面付きな開発用メールサーバ
システムでメールを使うことはよくあります。ユーザ登録や通知などによく使われます。しかしこのメールは開発中は取り扱いに困ります。間違って送信されると困りますし、ちゃんと表示がうまくいっているか確認しなければなりません。そこで使ってみたいのがMailHogです。開発時に使えるSMTPサーバです。## MailHogの使い方...
source_downloader - SourceMapを元のJavaScriptファイルへ展開
JavaScriptはサイズを軽減したり、簡単に内容が読まれないように難読化(ミニファイ)して公開します。しかし、それではデバッグしづらいという問題があるため、SourceMapと呼ばれる仕組みがあります。今回紹介するsource_downloaderはSourceMapファイルを読み込み、元のJavaScriptファ...
Parcel - 高速さが売りのWebアプリケーションバンドラー
JavaScriptの周辺環境の進化は早く、一部はGulpと言われていたのがWebPackになったりして、どんどん新しい技術が出てきては廃れるといったことを繰り返しています。さらにここで紹介するのは心苦しいのですがParcelを知っておきましょう。とても簡単に使えるWebアプリケーションバンドラーです。## Parce...
furoshiki2 - Gitリポジトリ内の操作をログ
Gitは各自がリポジトリを持っているので、様々な操作を行った結果がリポジトリに残ります。そして最終的にpushされて中央のリポジトリにデータが入ります。しかし企業で使う場合にはリポジトリ内の操作についてどのようなことが行われたのかログを残したいと思うかも知れません。そこで使えるのがfuroshiki2です。Gitリポジ...
set-simulator-location - iOSシミュレータの位置情報を変更
iOSのシミュレータは擬似的に位置情報が与えられます。しかし、メニューからセットする必要があったり、細かな位置情報を与えるのが面倒だったりします。その結果、位置情報系のテストは実機になってしまっているのではないでしょうか。そこで使ってみたいのがset-simulator-locationです。シミュレータの位置情報をC...
Mockoon - Web APIのモックサーバを簡単に
Web APIを使って開発を行う際に必要なのがモックサーバでしょう。サーバも同じタイミング、またはすべて出揃っていれば良いですが、大抵クライアントが欲しいWeb APIについては未実装だからです。そこで使ってみたいのがMockoonです。簡単にモックサーバの作成、実行ができます。## Mockoonの使い方この画面でW...