プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
Minetest - MinecraftそっくりなVoxcelエンジン
Minecraftは世界中で有名なVoxcelエンジンのゲームです。積み木を重ねるようにしてあらゆる造形物を表現でき、世界中の人たちがMinecraftの中でクリエイティブな活動を行っています。そんなMinecraftを模したゲームがMinetestになります。## Minetestの使い方日本語化もされています。見た...
EStimator.dev - モダンなJavaScriptにすればどれくらいパフォーマンスが向上するか
JavaScriptの書き方は年々変わってきています。モダンになるにつれて省略した書き方もできるようになり、よりコード量を減らせるようになっています。サイズが小さくなればダウンロードサイズも減り、よりパフォーマンスが高くなるでしょう。今回紹介するEStimator.devは旧来のJavaScriptをモダンな書き方にす...
Yana - メモ/タスク管理/スニペットを一元管理するノートアプリ
あなたはメモをどこに取っていますか。適当なテキストファイルに書いて、どこかに保存していたりしないでしょうか。その結果、デスクトップにメモファイルが散在してしまって、どこに何をメモしたかも分からなくなっていたら悲惨です。メモは適切に管理しましょう。今回紹介するYanaは強力な編集機能を備えたノートアプリです。## Yan...
Wallpainter - 壁紙にアプリケーションを埋め込む
壁紙は何を設定していますか。綺麗な写真だったり、お気に入りのアニメのイラストだったりするでしょうか。面倒くさがりでデフォルトのまま、ミニマリストならシンプルな単色というケースもあります。今回紹介するWallpainterを使うと、任意のアプリケーションを壁紙に埋め込みます。## Wallpainterの使い方起動しまし...
DOMRec - DOM操作を記録&再生
操作をキャプチャして動画にする場合、何らかのソフトウェアを使うのが基本です。そして動画であったり、アニメーションGIFとして出力するのではないでしょうか。ソフトウェアをインストールするのが面倒だったり、探すのすら手間ですよね。Webページの操作であれば、DOMRecを使ってみるのが一つの手です。JavaScriptベー...
lofii - アスキーアートを使った簡単なチャット
リモートワークが続く中、動画チャットが流行っています。大抵Webカメラで顔を出して行いますが、化粧や格好、背景に余計なものが映り込むのが気になります。かといって声だけで行うのは情報が少なくなり、適切に伝わらない可能性が上がります。今回紹介するlofiiはもっとシンプルな動画チャットになります。これならば音声だけよりは多...
Lunar Lander - 月を舞台にしたシューティングゲーム
航空系、海洋系、宇宙系のゲームは苦手です。動きが予想もつかない方向に進んだりして、あっという間に失敗してしまいます。SpaceXではISSとのドッキングシミュレータ
MUVR Caster - デスクトップのVRコンテンツをモバイルデバイスに共有
VRコンテンツを開発中に、それをモバイルデバイスでも確認したいと思うことは多いでしょう。その度に書き出して、アプリをインストールして…というのは手間がかかります。かといって、デスクトップではVRコンテンツの動きを確認するのは面倒です。そこで使ってみたいのがMUVR Casterです。デスクトップで表示しているVRコンテ...
Plaiceholder - 画像をぼかしてプレイスホルダー化
Webサイトやアプリのデザインを考える際に使われるのがプレイスホルダーと呼ばれるモック的な画像です。単純にサイズを明記しただけのものもありますが、多少は情報があった方がそれっぽくなります。今回紹介するPlaiceholderは既存の画像をベースにプレイスホルダー化するライブラリです。## Plaiceholderの使い...
daily.dev - 多忙な開発者向けニュースサイト
ITの進歩は日進月歩であり、数日キャッチアップが遅れただけで新技術が台頭しているなんてこともあります。いつ何時世界が変わるか分かりませんが、忙しいエンジニアは情報収集している暇もないことでしょう。そこで使ってみたいのがdaily.devです。Google Chrome機能拡張ベースの変わったニュースアプリです。## d...
Timespace - 時間に紐付いたイベントを表示するjQueryライブラリ
世の中の多くのことは時間軸に沿って進んでいます。1日のスケジュールもそうですし、歴史も時間によって進んでいきます。そうした時間ごとに発生するイベントを表示するのに、単なる一覧ではなく、時間軸を使うと分かりやすくなります。今回紹介するTimespaceは時間ごとに発生するイベントを表示するライブラリです。## Times...
PDFInverter - PDFの色調を反転
PDFは作成した人の希望通りに表示してくれるドキュメントフォーマットです。しかし、多少は見る人の希望を叶えてくれてもいいかも知れません。たとえばドキュメントを見ることが多い場合、白背景で長時間見続けるのは厳しいでしょう。そこで使ってみたいのがPDFInverterです。PDFの背景色を変換してくれます。## PDFIn...
Covid Event Risk Calculator - 地域によって異なるコロナウイルスリスクを計算
新型コロナウイルス(COVID−19)によってわたしたちの生活、仕事環境は一変しました。今なお、大人数で集まることは推奨されていません。ある程度の人数が集まり、会話をすることによって新型コロナウイルスに罹患する可能性が高まるからです。そんな罹患する可能性を計算してくれるのがCovid Event Risk Calcul...
Yoshify - いつでもヨッシー!
今年はヨッシー30周年だそうです。マリオやルイージの乗る恐竜として登場したヨッシーですが、ヨッシーが主役のゲームが作られたり、さまざまなマリオのゲームで登場するなど、欠かせないキャラクターとなっています。そんなヨッシーといえば、乗る時のSEが欠かせません。それをいつでも楽しめるのがYoshifyです。## Yoshif...
Owlet Editor - BBC BASICエディタ&実行環境
コンピュータは長い歴史がありますが、ここ数十年で一気に進化したものでもあります。そのため、30年くらい前のものであっても、もっとずっと昔のものであるかのように感じられてしまいます。今回紹介するOwlet Editorは1980年ごろに作られたBBC Micro Botにインスパイアされた、BBC BASICエディタです...