プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
Ruby/Redisを使った高速、シンプルなレコメンドエンジン「Recommendify」
RecommendifyはRuby/Redisによるリコメンデーションエンジンです。RecommendifyはRubyとRedisを使ったレコメンドエンジンです。シンプルなメソッドで使うことができます。インストールはRubygemsで簡単に。まずRecommendifyのモデルを作成します。例です。注文情報を設定します...
便利!自分のローカル以下で異なるPHPを切り替える「PhpBrew」
PhpBrewは個人のホームディレクトリ以下に異なるバージョンのPHPをインストールできるソフトウェアです。最近はバージョンの異なる実行環境を手元で手軽に切り替えられる仕組みが流行っています。rvmやnodebrew、perlbrewなどがありますが、PHPにおいて同様の環境を提供するのがPhpBrewです。インストー...
node.jsの開発時に。ファイル変更でサーバプロセスを自動再起動「Always」
Alwaysはnode.js開発時においてファイルの変更やクラッシュを感知してプロセスを再起動するソフトウェアです。node.jsで開発していて面倒なのがソースを編集した後の反映でサーバを立ち上げ直さないといけないことです。そこで再起動の手間をなくしてくれるAlwaysを使ってみましょう。インストールはnpmで一発です...
KLab製。AndroidでiOSのような画像表示が実現するUIコンポーネント「KLab iPhoroid UI」
KLab iPhoroid UIはiOS風のリスト、カバーフロー、グリッドビュー、フロービューをAndroidに提供するUIライブラリです。KLab iPhoroid UIはAndroidでもiOSライクなユーザ体験を実現するライブラリです。写真をスムーズに見せる洗練されたUIを実現できます。デモアプリです。リストです...
選んだ文字だけをSVG Fontsにまとめる「Fontomas」
FontomasはWebブラウザ上で任意のアイコンだけのSVG Fontsを作成できるソフトウェアです。Web Fontsを使うと画像を使わずに素敵なフォントをオンライン上で使えます。しかしフォントを読み込むために転送量が大きくなってしまうのが欠点です。そこで使ってみたいのがFontomasです。SVG Fontsを使...
JavaScriptだけで作られたInstagramビューワー「instagram.js」
instagram.jsはHTML/JavaScriptのみで開発されたInstagramビューワーです。写真が大好きな人たちがたくさん集まっているInstagram。そんなInstagramのWebベースビューワーがinstagram.jsです。トップページです。JavaScriptだけで認証できます。Instagr...
今見ているコンテンツをそのままに編集「Hallo」
Halloは表示されているコンテンツをクリックすると編集モードに移行するWYSIWYGエディタです。HalloはこれまでにないほどシンプルなWebベースのWYSIWYGエディタです。今見ているコンテンツをクリックで編集可能にします。最初の表示です。何の変哲もないHTMLです。クリックすると編集できます。文字を選択すると...
秘密のツイートもこれで安心。鍵を使った暗号化Twitterクライアント「CrypTweet」
CrypTweetはツイートを暗号化して送信し、秘密鍵を使って復号化して読むソフトウェアです。TwitterではOAuthを認証を取ればダイレクトメッセージなども読めるようになります。しかしどうしても人にツイートを読ませたくない、そう考える方はCrypTweetを使って秘密のメッセージを飛ばしましょう。最初に認証を行い...
Clear風のUI、操作を実現するスマートフォン向けWebアプリケーション「HTML5 Clear」
HTML5 ClearはiOSのTodoアプリClearに似た操作をHTML5で実現しています。これまでにないほど先進的なUIをもったTodoアプリがClearです。こちらはiOSアプリですが、同様の操作をHTML5で実現しているのがHTML5 Clearになります。トップ画面です。タスクリストが並んでいます。次にタス...
業務で役立つオープンソース(6)「請求書管理」
今回のテーマは「請求書管理」です。フリーランスやスモールビジネスにおいては月数枚、大企業になれば何百枚もの請求書を作成するかと思います。そうした業務は煩雑な場合も多く、システム化されている場合においてもちょっとした修正に時間を取られたりします。そこで今回は請求書を作成したり、その管理を行うためのWebアプリケーション、...
HTML5でゲームを作ろう。アクションゲームに向いたフレームワーク「EntityJS」
EntityJSはアクションゲーム開発に向いたHTML5/JavaScriptゲームフレームワークです。EntityJSはJavaScriptを使ったゲームを開発するためのフレームワークです。アクションゲーム開発に向いているようです。デモのゲームです。矢印キーで移動したりジャンプします。ちょっと複雑なステージです。梯子...
トレンドマイクロ製。マルウェア/スパイウェアの捜索用PCレポートツール「HijackThis」
HijackThisはPCのレジストリや設定をレポートしてくれるソフトウェアです。マルウェアの検出に役立てます。スパイウェアやマルウェアの話題は尽きることがありません。そこで怪しい所を一覧化してくれるHijackThisを使ってみましょう。メイン画面です。まずはスキャンします。スキャン結果が出ました。選択した項目の詳細...
すごい!写真を重ね合わせて立体モデルを生成「insight3d」
insight3dは複数の写真から立体モデルを生成するソフトウェアです。MicrosoftのPhotosynthが有名ですが、複数の写真を解析して立体的なモデルを作成する技術があります。それをオープンソースとして公開しているのがinsight3dです。インストーラーです。ウィザードに沿って進めればインストールできます。...
node.jsを使ったコラボレーションプログラミングエディタ「snucode」
snucodeはWebベースのコラボレーションテキストエディタです。Socketstreamを使ってリアルタイムに同期します。Webの面白さはコラボレーションにあるといっても過言ではないでしょう。プログラミングエディタであってもそれは同様です。snucodeを使えばリアルタイムにコードを一緒に作り上げられます。アクセス...
Firefoxアドオンが動く(のを目指す)WebKitブラウザ「WildFox」
WildFoxはレンダリングエンジンにWebKitを採用し、Firefoxアドオンのサポートを目指すWebブラウザです。FirefoxではレンダリングエンジンにGeckoを使っていますが、最近はスマートフォンを中心にWebKitが流行っています。そこでFirefoxとWebKitの力を融合しようと言うWebブラウザが登...
Bootstrapを使っていると思わせないテーマを作成「Bootswatch」
BootswatchはTwitterのBootstrapテーマエディターです。BootswatchはTwitterの開発したBootstrapをLESSにし、それらを容易にカスタマイズできるようにしたソフトウェアです。テーマのように色合いを変えて様々なWebサイトに適用できるようにします。Bootswatchのトップペ...
見た目が格好いい。node.jsをWebベースで開発する「Nide」
Nideはnode.jsプロジェクト用のWebベースIDEです。Mac OSX向けアプリもあります。ここ最近になってようやくWebベースのIDEが本格化してきました。Nideもその一つで、node.jsプロジェクトの開発に最適化されています。Mac OSX向けにはバイナリも提供されています(今回はnpmでインストールで...
ネイティブにDartをサポートするWebブラウザ「Dartium」
DartiumはGoogle Chromeの元であるChromiumをベースにDart VMを組み込んだWebブラウザです。Google ChromeはオープンソースのWebブラウザChromiumをベースに作られたソフトウェアです。そのChromiumにJavaScriptだけでなくDartを実行できるようにしたWe...
エンジニアの勉強会に向けたつながり交流会(第一回)
勉強会開きたい人、参加したい人歓迎♪ 当日は食べ物、飲み物無料です★ 日時 2012/03/15 19:30〜2012/03/15 21:30 定員 30 ...
業務で役立つオープンソース(5)「グループタスク管理」
今回のテーマは「グループタスク管理」です。個人で使えるタスク管理もありますが、企業では個人だけで業務は終わらず、他のメンバーと絡むことのが多いはずです。そこでグループタスク管理ならではの求められる要素、Webアプリケーション、オープンソース・ソフトウェアを紹介します。